このページには、より新しいバージョンがあります
→第27回大会公式サイト
開催日時と会場
大会
2018年(平成30年)9月1日(土)~9月2日(日)
会場:北海道文教大学(北海道恵庭市)
懇親会
2018年(平成30年)9月1日(土)18:30-20:30
会場:北広島クラッセホテル(北海道北広島市)
理事会
2018年(平成30年)8月31日(金)18:00~21:00
会場:北広島クラッセホテル
大会長あいさつ
第27回大会長 渡辺明日香
(北海道文教大学)
北海道は真っ白な雪景色で新年を迎えておりますが、早いもので9月の学術研究大会まであと半年ほどとなりました。昨年の大会でのアナウンスやホームページから、すでに参加の心づもりを立ててくださっている方々やまだ迷っていらっしゃる方々に、北海道での大会の魅力を、以下の大会概要とプログラム予定から感じていただきたいと思います。
実技発表・ポスター発表のほか、今回は2日目のLet’s dance performanceで様々なジャンルのダンス作品(ソロ・デュエット・グループ)を会員の皆さんから公募します。ダンスセラピーを目指す会員が多様なダンスの在り方を舞台発表を通して学び合うのがねらいです。様々なダンスをセラピーに繋げようと学ぶ皆さんのバックボーンにある「ダンス」を発表しませんか? 各公募の詳細については次号でご紹介しますので、奮ってご応募ください。
協会の資格取得を目指している会員にも朗報です。企画実技(ほのぼの気功)も含め、実技発表は例年の大会と同様、全て実践技法2単位に認定されますが、今回はダンスセラピー実践論やダンスセラピー基礎論各2単位も取れる企画講習Ⅰ・Ⅱを予定しています(単位取得の希望の有無にかかわらず、どなたでも受講できます)。
特別講演は古武道師範の実践家で、優れた理論家である瀧元誠樹先生にお願いします。演武の披露もしていただきますので、日本の文化に触れる貴重な機会を楽しんで下さい。理論と実践両面から心技体の繋がりを体験的に学ぶことにより、ダンスセラピーの理論と実践への多くの示唆をいただくことができると考えています。
北海道は遠くて交通費がかかることを気にかけていらっしゃる方が多いかも知れませんが、かなりの数の格安航空会社(LCC)が全国の空港から新千歳空港に乗り入れています。(新千歳空港発着のLCC全路線)
LCCで格安航空券を手に入れるコツを知れば、その安さに驚かれるはずです。各種のインターネット記事をご参照ください。 例)格安航空会社LCC研究所
会場の北海道文教大学は新千歳空港からJRで12分の恵庭駅(札幌駅からは25分)が最寄り駅で、アクセスの非常に良い場所に立地しています。特別料金で宿泊できる北広島クラッセホテルは天然温泉つきです(このホテル以外に泊まるのも、もちろん自由にお決め下さい)。
このホテルと大学間の無料バスも運行予定です。北海道の大地で夜はゆっくり温泉に浸かって素敵な時間を過ごしてください。
皆様のご参加を実行委員会一同、心よりお待ちしております。
大会テーマ
「いのちのエナジー」 ~輝く感性、響きあう~
*ダンス・ムーブメントセラピーに参加する時、人々が感じる体感を表現しています。
プログラム予定
(JADTA主催、恵庭市・恵庭市教育委員会後援)
2018年9月1日(土) 大会1日目 | |
9:15 | 受付開始 |
10:25 | 開会式10:25-10:35 |
午前 | 大会長挨拶とミニレクチャー |
企画講習Ⅰ 大橋さつき理事 ※1 | |
会員の実技発表 | |
昼休み | 昼食と総会 |
午後
17:30終了 |
ポスター発表 |
企画講習Ⅱ 葛西俊治副会長 ※2 | |
企画実技 石橋憲二先生 ※3 | |
会員の実技発表 | |
無料送迎バスでホテルへ移動 | |
18:30〜20:30 | 懇親会 北広島クラッセホテル 北海道の幸を満喫!! |
9月2日(日) 大会2日目 | |
北広島クラッセホテルから大学へ無料バス運行 | |
8:50 | 受付開始 |
9:20~
|
特別講演 瀧元誠樹先生 ※4 ・演武と講演とワークショップ ・質疑応答と討論 |
昼休み | 昼食 |
午後
17:00終了 |
会員の実技発表 |
Let’s dance performance ※5 (市民無料公開) |
|
閉会式 |
会員の皆さまからは、実技発表(90分)、ポスター発表のほか、2日目のLet’s dance performanceの時間で披露していただく、様々なジャンルのダンス作品(ソロ・デュエット・グループ)を公募します。
公募要領、参加費などの詳細はニュースレター129号でお知らせします。上記のプログラムは変更の可能性があることをご了解ください。
<企画講習Ⅰ>
※1 発達に障害のある子ども達を対象としたダンスムーブメントの活用(仮)
(ダンスセラピー実践論 実践論Ⅵ その他の領域)
講師:大橋さつき
(和光大学現代人間学部身体環境共生学科准教授、協会理事)
講義とともに、療育で用いる遊具などを使ったダンスセラピーの実技を、実際に体験します。
<企画講習Ⅱ>
※2 ダンスの精神療法機能
(ダンスセラピー基礎論 ダンスセラピー概論Ⅱ)
講師:葛西俊治
(札幌学院大学大学院臨床心理学研究科教授、協会副会長)
主に「ダンスセラピーの母」と呼ばれ、アメリカ・ダンスセラピー協会初代会長を務めたマリアン・チェイスのアプローチに基づいて、精神療法としてのダンスセラピーを解説します。
※1、※2どちらも、協会の資格取得を目指す方には各2単位ずつを取得できる単位認定講座になる予定です。単位取得希望の有無に関わらず大会参加者はどなたでも受講できます。受講の方はテキスト:「ダンスセラピーの理論と実践、ジアース教育新社、2012」をご持参ください。
<企画実技>
※3 ほのぼの気功
(晴天時は屋外で実施 →右記)
講師:石橋憲二先生(NPO法人気功協会会員。日本・台湾の気功老師に師事。札幌市西区健康づくりセンター講師に15年間従事後、現在は地域の気功指導者として活躍中。)
ゆったりとあるがまま、自然の気をからだに巡らして、心と身体がふわっとゆるむ時間です。
他の実技発表と同様、資格取得を目指す方にダンスセラピー実践技法2単位が認定されます。
<特別講演>
※4コミュニケーションの起源として「立ち合う」を考える
講師:瀧元誠樹先生(札幌大学地域共創学群スポーツ文化専攻教授、藤谷派糸東流拳法空手道7段師範、全日本体道連盟体道8段師範、専門分野:スポーツ史、身体文化論、武芸文化論)
講演では、武術の技を修得する過程を、竹内敏晴の「からだが劈かれる」概念と照らし合わせて紹介します。ワークショップでは、コミュニケーションの起源として考えている「立ち合う」ことから、「触れる」意味を問いただしてみたいと思います。
質疑応答と討論では、講演とワークショップを踏まえてダンスセラピーとの関連を皆で考えます。
<Let’s dance performance>
※5 「共に学ぶ会員の皆さんの専門とするダンスをちゃんと見てみたい」または「自分の専門以外のダンスはあまり見たことがない」というご意見から企画しました。
ダンスセラピーを目指す会員が多様なダンスの在り方を、舞台発表を通して学び合うのがねらいです。様々なダンスをセラピーに繋げようと学ぶ皆さんのバックボーンにある「ダンス」を発表しませんか? 素敵なダンスを観ることで元気になり心が洗われ共感する、それもひとつのセラピー。皆さんのダンスをお待ちいたしております。
会員による様々なジャンルのダンス作品の発表後に、鑑賞者もみんな一緒に参加してダンスへ発展させていきます。ダンスを通してそれぞれの輝く感性を交流させ響き合わせ、楽しい時間を持ちたいと企画しました。市民の皆さんにも無料公開し、たくさんの「いのちのエナジー」を交流し合える集いにしたいと思います。
演題申込・参加申込
申し込みは4月中旬を予定しています。
アクセス・宿泊
‖
北広島:北広島クラッセホテル
‖
恵庭:北海道文教大学
‖
新千歳空港
大会会場:北海道文教大学
北海道恵庭市黄金中央5丁目196番地の1
JR新千歳空港駅よりJR快速エアポート乗車12分で3駅目の恵庭駅下車。東口より直進徒歩約10分で北海道文教大学正門に到着(タクシーでは基本料金550円3分で到着)。
理事会・懇親会会場:北広島クラッセホテル
北海道北広島市中の沢316-1
JR新千歳空港からJR快速エアポート乗車20分で4駅目の北広島駅下車。西口よりホテル無料シャトルバス乗車10分で到着(タクシー8分)。
9月1日朝には無料シャトルバスでホテル-北広島駅10分、JR北広島駅-恵庭駅約10分です。
9月1日終了後:会場から懇親会のホテルまで無料バスを運行します。懇親会終了後、JR北広島駅まで無料バスがあります。
宿泊
北広島クラッセホテルに宿泊の方は、大会特別料金で宿泊できます。
予約日 | 1泊料金/人 | |
ツイン 朝食付 |
8月31日(金) 9月 2日(日) |
7,000円 |
9月 1日(土) | 7,500円 | |
シングル 朝食付 |
8月31日(金) 9月 2日(日) |
9,000円 |
9月 1日(土) | 9,500円 |
*大会1日目終了後は会場からホテルへ、2日目朝はホテルから会場まで、無料バスを運行します。
*クラッセホテルには天然温泉施設があり、宿泊客は無料で利用できます。
*ホテル予約開始日は4月1日(日)、予約締切り日は6月30日(土)です。各自,電話(ホテルフロント011-373-3800)かメール(info@kitahiroshima.classe-hotel.com)で直接ホテルに申し込んで下さい。
申し込み時に「日本ダンス・セラピー協会の大会に参加する」ことを必ず伝えてください。そうでないと通常料金での予約となってしまいます。
*ツインで予約する場合は「日本ダンス・セラピー協会の大会に参加する」ことの他、2名の氏名を伝えてください。
最初はシングルで予約し、後日、同室したい人が見つかった場合は、ツインに変更することができます。その時は再度ホテルに直接連絡してください。
*キャンセルについてはこのホテルの規定に従います。詳細は直接ホテルにお問い合わせください。
*なお、北広島クラッセホテル以外に宿泊するのを妨げるものではありません。
連絡先
〒061-1449 北海道恵庭市黄金中央5丁目196の1
Email:

fax: 0123-34-0057
個人情報保護方針
登録された情報について
大会参加申込みや演題申込み時に大会実行委員会にお知らせいただく個人情報は大会実行委員会が厳重に管理します。
大会終了後は、会員の情報は協会事務局で漏えいのないように厳重に管理させていただきます。
会員以外の方については、大会当日の受付で「大会終了後に協会からの連絡を受けても構わない」という意思表示をされた方以外の情報は廃棄致します。
この件についての問合せ:大会実行委員会
写真撮影について
大会での写真・動画撮影は、ニュースレター編集部を除き原則として禁止です。ご了解下さい。
撮影した写真の一部は、ニュースレターに掲載します。
撮影した写真を、個人を特定できない形で当サイトに掲載予定です。
この件についての問合せ:JADTA News 編集部